ダウンロード

目次|物流EDI導入の手引き(第2版)

第1部 物流EDI入門
  1.1 物流とEDIと導入効果
   1.1.1 物流EDIとは
   1.1.2 物流EDIに必要な基準
   1.1.3 物流EDIのメリット
   1.1.4 物流EDIの導入コスト
   1.1.5 EDI導入の効果
  1.2 物流EDI標準JTRN
   1.2.1 物流EDI標準JTRNとは
   1.2.2 JTRNの開発方針
  1.3 CII標準の概要
   1.3.1 CII標準とは
   1.3.2 CIIシンタックスルール
   1.3.3 CII標準のメッセージ構造
   1.3.4 CII標準の採用業界
第2部 物流EDIを導入するためには
  2.1 物流EDIJTRNの導入手順
   2.1.1 物流EDI導入の考え方
   2.1.2 導入スケジュール
   2.1.3 JTRNの導入手順
  休憩コーナー 疑問に思うこと Part1
  2.2 物流EDI導入事例
   2.2.1 運送事業者と荷主企業のJTRN導入事例
   2.2.2 倉庫事業者と荷主企業のJTRN導入事例
   2.2.3 中小運送事業者
第3部 次世代EDI
  3.1 インターネットEDI
   3.1.1 インターネットEDIとは
   3.1.2 インターネットEDIの特徴
   3.1.3 インターネットEDIの通信方式
   3.1.4 インターネットEDIの課題
  休憩コーナー 疑問に思うこと Part2
  3.2 XML/EDI
   3.2.1 XMLとは
   3.2.2 XML/EDI
   3.2.3 CII/XML EDI
資料1 物流EDI取引協定書(モデル)(案)
    物流EDI取引協定書(モデル)の逐条解説(案)
用語集

~当サイトは、一般社団法人日本物流団体連合会/物 流EDIセンター が運営しています。~
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目3番3号 全日通霞が関ビル5階
電話:(03)3593-0139(代) FAX:(03)3593-0138