AWARD
物流環境大賞
一般社団法人日本物流団体連合会では、平成12年6月、物流部門における環境保全の推進や環境意識の高揚等を図り、物流の健全な発展に貢献された団体・企業または個人を表彰する「物流環境大賞」を創設しました。
本賞では、近年、物流分野においても環境との調和がますます重要となっているという現状から、物流部門において、優れた環境保全活動や環境啓発活動、あるいは先進的な技術開発・活用などを行なうことにより、環境負荷低減の面から物流業の発展に貢献された事業者等を表彰します。
※応募資料が新しくなっておりますのでご注意ください。
これにより、応募に関しまして相談会を開催いたします。
ご予約はこちら→https://x.gd/BWwbt
◆応募資料は、以下からダウンロードが可能です
・表彰規程(募集要項)
・申請書①
・申請書②
本賞では、近年、物流分野においても環境との調和がますます重要となっているという現状から、物流部門において、優れた環境保全活動や環境啓発活動、あるいは先進的な技術開発・活用などを行なうことにより、環境負荷低減の面から物流業の発展に貢献された事業者等を表彰します。
※応募資料が新しくなっておりますのでご注意ください。
これにより、応募に関しまして相談会を開催いたします。
ご予約はこちら→https://x.gd/BWwbt
◆応募資料は、以下からダウンロードが可能です
・表彰規程(募集要項)
・申請書①
・申請書②
大賞・部門賞
以下の基準に適合した事業者等を表彰します。
1.モーダルシフトの推進、輸送網の集約、輸配送の共同化等物流効率化を図る取組みであって、温室効果ガスの削減に資するものを実施された事業者等
2.環境保全に資する取組み又は環境啓発活動等を行い、サステナブルな社会の実現に貢献した事業者等
3.環境負荷低減に資する先進的な技術開発を行い、又は先進技術を活用して環境負荷低減に資する物流システム、輸送機器、施設等の創出を図った事業者等
4.その他、物流分野における環境保全の推進、環境意識の高揚等を図った事業者等
大賞:物流環境大賞
部門賞:低炭素物流推進賞、サステナブル活動賞、先進技術賞、特別賞、日本物流記者会賞
1.モーダルシフトの推進、輸送網の集約、輸配送の共同化等物流効率化を図る取組みであって、温室効果ガスの削減に資するものを実施された事業者等
2.環境保全に資する取組み又は環境啓発活動等を行い、サステナブルな社会の実現に貢献した事業者等
3.環境負荷低減に資する先進的な技術開発を行い、又は先進技術を活用して環境負荷低減に資する物流システム、輸送機器、施設等の創出を図った事業者等
4.その他、物流分野における環境保全の推進、環境意識の高揚等を図った事業者等
大賞:物流環境大賞
部門賞:低炭素物流推進賞、サステナブル活動賞、先進技術賞、特別賞、日本物流記者会賞
審査・表彰
有識者による「物流環境大賞選考委員会」(非公開)で審査を行い、受賞企業を招いて2024年6月下旬に表彰式を開催する予定です。
スケジュール
・2023年12月1日(金)応募受付開始
・2024年3月11日(月)応募受付締切
・2024年3月~5月審査期間
・2024年5月下旬審査結果通知
・2024年6月下旬表彰式
・2024年3月11日(月)応募受付締切
・2024年3月~5月審査期間
・2024年5月下旬審査結果通知
・2024年6月下旬表彰式
一般社団法人 日本物流団体連合会
物流環境大賞事務局
物流環境大賞事務局
〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-3 全日通霞が関ビル5階
電話:(03)3593-0139 / FAX:(03)3593-0138