JA EN
AWARD

物流環境大賞

物流団体連合会では、平成12年6月、物流部門における環境保全の推進や環境意識の高揚等を図り、物流の健全な発展に貢献された団体・企業または個人を表彰する「物流環境大賞」を創設いたしました。
これは、近年、物流分野においても環境との調和がますます重要となっているという現状から、物流部門において、優れた環境保全活動や環境啓蒙活動、あるいは先駆的な技術開発などを行なうことにより、環境負荷軽減の面から物流業の発展に貢献された方々を表彰する制度です。

第7回(平成18年度)表彰受賞者の概要

物流環境大賞
・受賞者
 ・佐川急便株式会社殿
・功績事項
 ・「低公害車の大量導入、鉄道への積極転換に加え広範な環境啓蒙活動への取り組み」
・コメント
 ・本業における低公害車の大量導入、鉄道へのモーダルシフトにより、年間52000トンを超えるCO2を削減していることに加え、環境保護団体WWF(世界自然保護基金)等の環境啓蒙活動への参加、JOC(日本オリンピック委員会)との環境オフィシャルパートナーシップ等により、グループ会社従業員家族はもとより、地域社会、一般消費者、次世代を担う子供たちを含めた幅広い環境啓蒙活動を行っていることが高い評価を得た。
物流環境保全活動賞
・受賞者
 ・日本通運株式会社殿
・功績事項
 ・デジタル式運行記録計を利用した運行管理システムの導入による省燃費運転の徹底
・コメント
 ・デジタル式運行記録計の導入により全国に展開するトラック約15,500台を一元管理する運行管理システムを構築、運用し、消費燃料の削減、管理事務の省力化、安全運転管理の向上に役立っていることが高い評価を得た。
物流環境啓蒙賞
・受賞者
 ・交通エコロジー・モビリティ財団殿
・功績事項
 ・運輸事業におけるグリーン経営認証制度の実施
・コメント
 ・環境に配慮し,中小事業者にも導入が容易な「グリーン経営認証制度」を創設、運用し、現在では1200社を超えるトラック事業者をはじめ内航海運、倉庫等の物流事業者に普及を図っている点が評価された。
物流環境負荷軽減技術開発賞
-
物流環境特別賞
・受賞者
 ・株式会社商船三井殿
・功績事項
 ・地球温暖化防止に向けた商船三井グループの取り組み
・コメント
 ・世界の輸送ニーズに応える企業としての使命と地球温暖化防止の両立を図るべく、低環境負荷船の投入、機関や船体の最適維持管理による省エネを実現し、グループ各社を含めて地球温暖化防止に取り組んでいる点が高く評価された。

・受賞者
 ・久留米運送株式会社殿
・功績事項
 ・環境負荷軽減を目的とした陸上輸送からのモーダルシフトの推進
・コメント
 ・トラックによる長距離陸上輸送(九州・関東間、九州・関西間)、を、フェリー、鉄道の利用に転換し、年間CO2排出量を15%削減したことに加え、九州域内の集配車両に天然ガス車を積極的に導入している点が高く評価された。
一般社団法人 日本物流団体連合会
物流環境大賞事務局

〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-3 全日通霞が関ビル5階
電話:(03)3593-0139 / FAX:(03)3593-0138

過去の受賞者概要

関連リンク